Hear Better.Live Better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

認知機能の低下と難聴:関連性はあるのか?

難聴は、世界で最も一般的な健康問題の一つです。70歳以上の成人の3分の2、60歳未満の成人の3分の1が難聴であると推定されています。

 

最近の研究では、難聴を持つ高齢者は認知機能の低下症状も経験する可能性が高いことが示唆されています。ジョンズ・ホプキンス大学の研究によると、難聴症状のある高齢者では認知機能の低下が30~40%高いことがわかっています。


Older-adults-with-hearing-loss-get-confused

 


聴覚は耳と脳のパートナーシップによります。


誰かの話を聞くとき、あなたの脳は入ってくる音を処理するので、あなたは聞いたことを理解し、意味を理解することができます。通常、私たちの脳はマルチタスクを得意としており、一度に複数の仕事をこなすことができます。研究者はこれを"認知負荷"と呼んでいます。

 

しかし、難聴を放置しておくと、入ってきた信号がはっきりしないため、脳はそれを処理するために一生懸命働かなければならず、認知負荷や聴覚疲労が増大してしまいます。

 

感音性難聴(難聴の最も一般的なタイプ)では、入ってきた信号を脳に送る役割を担う聴覚神経や内耳が障害され、言い換えれば、入ってきた信号が文字化けを起こしてしまっている状態です。このため、難聴の方の多くは「話している声は聞こえるが、何を言っているのか理解できない」と言うことがあります。

 

入ってきた信号を解読するために脳がより多くの資源を必要とするようになると、他の機能に使える脳の能力資源が少なくなってしまいます。言い換えれば、聴覚ケアを受けない場合、脳は入ってくる音を解読しようとするのに忙しくなってしまい、記憶力や理解力などの他の作業に支障をきたすことになります。

 

高齢者の難聴は認知機能に問題が生じやすく、難聴課題のない人に比べて混乱しやすい傾向にあります。


補聴器は以下のような場合に役立ちます。

それでも良いニュースは、補聴器が役立つということです。

補聴器は、感音性難聴に最も一般的で効果的な対処法です。

 

コミュニケーションの改善に加えて、補聴器は精神的な疲労感を軽減し、孤立感や抑うつ感を軽減し、聴覚を楽にして集中力を高め、記憶力、注意力、集中力を向上させることができます。

待っているだけではいけません

聴覚の専門家は、早期に聴覚ケアを行うことの大きなメリットを認識しています。

難聴はしばしば「使うか、それとも失ってしまうか」という現象と呼ばれています。

 

難聴をそのままの状態で放置しておくと、聴覚神経からの信号が脳に届きにくくなり、聞こえているものを理解するのが難しくなってしまいます。一般的には、補聴器を使った聴覚ケアが早ければ早いほど、補聴器の効果は高くなります。

 

最近、難聴かな?と思うことはありませんんか?

以下のビデオのような生活シーンがあなたにもあるとしたらそれは聴覚ケアを考えるサインかもしれません。難聴と健康についてはパンフレットもご用意しています

 

 

 

出典元:

 

トピック: 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器