Evolv AI / Livio AI/ Livio補聴器専用
身体の健康スコアは、歩数、運動量、座りすぎ回避の3項目で構成されています。個人の目標設定に合わせて、毎日最高100点まで表示されます。
脳の健康スコアは、補聴器の使用時間、社会交流時間、環境リスニング(さまざまな環境で補聴器を使用している頻度)の3項目で構成されています。個人の目標設定に合わせて、毎日最高100点まで表示されます。
補聴器から音を一時的に出したくない場合、ホーム画面の中央にあるスピーカーマーク(画像内の赤色で囲んだ部分)をタップすると、ミュート(消音)ができます。再びスピーカーマークをタップするとミュート(消音)が解除されます。
Edge(エッジ)モードとは、補聴器に搭載されている人工知能(AI)が周囲の音環境を分析して、聞き取りやすい音質に自動的に調整する機能です。聞き取りに困った環境では、AIの音分析に10秒~15秒間、時間が必要です。AIの音分析後にアプリのボタン(画像内の赤色で囲んだ部分)をタップすると、環境に合わせた音質調整が行われます。
(対象補聴器:Evolv AI 1600以上、Livio Edge AI)
音量の上げ下げは、アプリでも操作することができます。ホーム画面の真ん中にあるスライダーを左右に動かすことで調節できます。必要に応じて、スライダー上の〇マークを指で動かして、音量調節してください。
さまざまな環境で快適に音を聞き取りたい時はきこえのカスタマイズをご利用ください。例えば、高い声の聞き取りを良くしたい時、風のビュンビュン音を抑えたい時、前方からの声だけを聞き取りたい時など、お好みに合わせてご自身で調整が可能です。 詳しくはこちらをクリック
※この機能を使用してもきこえが改善しない場合は、補聴器販売店のパソコンに接続して補聴器を調整する必要があります。
補聴器とワイヤレスで連動するアクセサリーを操作できます。補聴器とアクセサリーがペアリング(接続)されていると、画面にペアリングされているアクセサリーが表示されます。ここでは、アクセサリーの起動や停止、音量の調節ができます。
・ストリーミング音量:アクセサリーを通してきこえる音(例えば、テレビ)
・マイク音量:補聴器が拾う周りの音や声
転倒通知とは、万が一、転倒した際に、アプリに登録している3名の方(ご家族など)に、転倒したことを通知する機能です。通知の発信には、相手先の電話番号を登録する必要があります。登録の方法など、詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。その他の関連機能の詳細は以下をご覧ください。
TeleHear(オンライン調整)とは、使用されている補聴器の調整を補聴器販売店に来店する必要なく、ご自宅等の遠隔で受けることができる機能です。一部の店舗ではご利用できない場合がありますので、オンライン調整サービスの提供が可能かどうかは、補聴器販売店にご相談ください。
TeleHear(オンライン調整)はアプリの補聴器販売店のコード番号を登録する必要があります。詳しい設定方法など、こちらをクリックしてご覧ください。