難聴とは?

難聴について、またそれに関わる補聴器について補聴器をご購入いただく前に最低限知っておいていただきたい内容を解説します。

難聴とは

難聴の種類

難聴には、「伝音難聴」「感音難聴」「混合性難聴」の3つのタイプがあります。

 

伝音難聴 外耳または中耳における音の伝達障害による難聴です。 耳の感染症、病気、外傷、耳垢、などが主な原因です。 通常、医学的な治療が可能とされています。
感音難聴 内耳または脳への神経路における音を分析し感じる部分の障害による難聴です。 加齢や薬物、長時間騒音の中にいることなどが主な原因であり、医学的な治療は困難であるとされています。
混合性難聴  感音難聴、伝音難聴の両方が合わさったものです。両方の症状があります。

 

 

 

難聴の程度

 

聴力低下の程度は以下のように分けられています。

 

軽度難聴

ささやき声が聞き取りにくい

中等度難聴

普通の会話が聞き取りにくい

高度難聴

大きな声でないと聞き取りにくい

重度難聴

かなり大きな声なら、かろうじて聞き取ることができる

 

ご自身の聴力の状態がわかると、

補聴器の形状等の具体的検討が可能になります。

 

スターキー補聴器を「聞こえ」の状態から選べます。

スターキー製品一覧を見る

 

「きこえ」が悪くなると・・・・

聴力は何年もかけて少しずつ低下するために、ご自身だけでは難聴に気づきにくいものです。

 

例えば、周りの人が大きな声で何度も呼んで、ようやく最後の大きな声だけを聴き取ることができるため、ご自身では何度も呼ばれていたこと自体の認識がないというケースも多いようです。

また、難聴の方のなかには、音や声を聴き取れず、周りにとけこめなかったり、疲れたりイライラするために外出することが億劫になるなど、家族やグループのなかで疎外感や孤立感を感じてしまう人もいます。

補聴器は、このような「きこえ」に関する悩みを和らげてくれます。


ご自身のきこえの状態を正確に把握することは、補聴器の選択・調整を行うためにも大切です。まずは、補聴器販売店補聴器相談医をはじめとする耳鼻咽喉科医などにご相談することをおすすめします。

 

スターキーに相談してみる