早いもので、2020年も7か月が経ちました。
今年の3月は、3月3日の国際耳の日にちなんで、本ブログでスターキーきこえの財団についてご紹介さしたこともあり、3月と4月にスターキーに届いた寄付補聴器の台数を発表させていただきました。
今回は、5月と6月に届いた補聴器の台数をご報告いたします。
5月はスターキージャパンに58台の補聴器が届きました。
県別の寄付台数は次のとおりになります。
| 県名 | 寄付台数(台) |
| 北海道 | 1 |
| 青森県 | 1 |
| 千葉県 | 7 |
| 岐阜県 | 17 |
| 兵庫県 | 2 |
| 広島県 | 2 |
| 福岡県 | 3 |
| 大分県 | 2 |
|
長崎県 |
1 |
| 沖縄県 | 19 |
| 無記名(匿名) | 3 |
| 合計 | 58 |
| 県名 | 寄付台数(台) |
| 千葉県 | 3 |
| 東京都 | 2 |
|
神奈川県 |
1 |
| 山梨県 | 4 |
|
長野県 |
2 |
| 愛知県 | 1 |
| 岐阜県 | 8 |
|
大阪府 |
2 |
| 香川県 | 2 |
| 福岡県 | 1 |
| 大分県 | 3 |
| 長崎県 | 10 |
| 沖縄県 | 3 |
| 無記名(匿名) | 2 |
| 合計 | 44 |
みなさまのお住まいの都道府県はありましたでしょうか?
5月は新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止のための緊急事態宣言が延長されるなどしましたが、そのような中でも58台の補聴器がスターキーに届きました。この場を借りて、寄付してくださった方にお礼申し上げます。
現在、スターキーきこえの財団は新型コロナウイルス(COVID-19)による感染拡大防止の一環として大規模な集会を開くことができないため、活動の一部を停止しております。
ですが、補聴器をきこえの贈り物として受け取った人々へのアフターケア活動は有志によって続けられているほか、ザンビアのStarkey Hearing Institute(スターキーきこえの学校)での学生の教育は続けられています。
一人でも多くの人々にきこえを届けられるよう、スターキージャパンは、今後もみなさまからの温かいお気持ちをお待ちしております!
::スターキーきこえの財団関連記事はこちら::
・【本社情報】スターキー創設者兼CEOのビルが聴覚ヘルスケアのための国際親善大使に任命されました!
・【本社情報】ビル・タニオースティン夫妻がAG Bell AssociationのLifetime Achievement Awardを受賞しました
・きこえを結ぶ(2019年スペシャルオリンピックス夏季世界大会inアブダビ)
・【スターキーきこえの財団】世界のきこえのお母さん タニ・オースティン