【業界情報】日本補聴器工業会(JHIMA)より日本国内の補聴器調査JAPAN TRAK2022 が公開されました。
この調査は欧州各国や中韓など世界16カ国が進める国際調査の一環として、スターキージャパンも加盟している一般社団法人「日本補聴器工業会」などが1万4061人を対象に実施した国内市場データです。
【業界情報】日本補聴器工業会(JHIMA)より日本国内の補聴器調査JAPAN TRAK2022 が公開されました。
この調査は欧州各国や中韓など世界16カ国が進める国際調査の一環として、スターキージャパンも加盟している一般社団法人「日本補聴器工業会」などが1万4061人を対象に実施した国内市場データです。
【アワード受賞】スターキー最新の補聴器シリーズ Evolv AI(エボルブ)が2022年度のGOOD DESIGNⓇ賞を受賞しました。
GOOD DESIGNⓇの今年のコンペティションには、55カ国以上の主要メーカーから過去最多の応募がありました。スターキー補聴器Evolv AI(エボルブ)が受賞した賞は、これで11回目となり、5回目のデザインに特化した受賞となりました。
【アワード受賞】スターキー最新の補聴器シリーズ Evolv AI(エボルブ)がCESⓇ2023アクセシビリティ部門でイノベーションアワードにs選出されました。
CESは世界で最も影響力のあるテクノロジーコンテストの1つで、優れたデザイン、技術開発、イノベーションの製品を表彰するものです。現地時間1/5-8まで、ラスベガスでCES2023も行われています。
【アワード受賞】スターキー創業者のビル・オースティンは、聴覚ケア(補聴器)業界への比類なき貢献が認められ、生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞、そして、CEOブランドン・サワリッチがメーカー部門におけるエグゼクティブ・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。
この世界的な評価により、スターキーは世界最高峰のビジネス賞、スティービー賞の金賞を受賞したことになります。
【アワード受賞】スターキー最高技術責任者(CTO)兼技術開発担当副社長のアーチン・ボーミック博士が、Twin Cities Business Magazineの「2022 Notable Leader in Health Care(ヘルスケア分野の注目すべきリーダー)」に選出されました。
【アワード受賞】スターキー創業者兼会長のビル・オースティンが、補聴器業界への比類なき貢献に対して、第70回IHS年次大会・エキスポにおいて国際聴覚学会(IHS)から初の生涯功労賞を授与されました。ビル・オースティンは、その長く素晴らしいキャリアを通じて、世界がより良く聞こえ、より良く生きるために、技術の開発とその実現に専心してきました。
【アワード受賞】スターキーのEvolv AIが、第3回ヒアリングテクノロジーイノベーターアワード2022におけるオーダーメイド耳あな型補聴器部門で金賞を受賞しました!
【仕様変更】ご好評いただいておりますEvolv AI CIC312ワイヤレスの取り出し用アンテナテグスについて、下記の通り仕様変更を行うことになりましたのでご案内いたします。
仕様変更により、お客様の耳の中でより目立たないようにフィットすることができます。