ニュース

    スターキージャパンからのお客様へのお知らせです。

    最新情報を公開中!! こちらをクリック!

    【掲載情報】小学館の図鑑NEO 【新版】人間 ヒトのからだ にスターキーの動画が採用されました!

    投稿者 マーケティング部 on 23/05/18 11:57

    【掲載情報】女優の芦田愛菜さんを先輩読者として起用する小学館の図鑑NEO 【新版】「人間 ヒトのからだ」にスターキーの「きこえの仕組み」動画を採用いただきましたのでご紹介させていただきます。2023年6月22日(木)発売となります

     

     

     小学館の図鑑NEO 人間 ヒトのからだ 表紙イメージ

    (小学館の図鑑NEO 人間 ヒトのからだ 表紙イメージ) 

    続きを読む

    トピック: 補聴器, 補聴器販売店, PR, 難聴と健康, はじめての補聴器

    【新製品情報】Evolv AI(エボルブ エーアイ)を本日、3月14日より順次出荷開始いたします!

    投稿者 マーケティング部 on 22/03/14 15:00

    【新製品情報】スターキー補聴器取扱店で3月1日より先行受注を開始している新製品 ストレスフリー補聴器Evolv AI(エボルブエーアイ)を本日3月14日より順次お届けさせていただきます!

    Evolv AI_Full Line_Press

    続きを読む

    トピック: 補聴器, 補聴器販売店, はじめての補聴器

    【業界情報】世界耳の日 無料オンライン講座のご紹介 超高齢化社会における難聴と補聴器の正しい選び方・使い方

    投稿者 マーケティング部 on 22/02/18 14:00

    【業界情報】3月3日(世界耳の日)無料オンライン講座のご紹介です。 

     

    NHKkarucha- logo

    続きを読む

    トピック: 補聴器, 補聴器販売店, はじめての補聴器

    【掲載情報】主婦の友社「ゆうゆう 10月号」にスターキーの充電式耳あな型補聴器が取り上げられました!

    投稿者 マーケティング部 on 21/08/30 12:15

    【掲載情報】8月29日(日)発売の「ゆうゆう 10月号」(主婦の友社)にスターキーの充電式耳あな型補聴器が取り上げられました。

     

    主婦の友社 ゆうゆう

     

    表紙はナチュラルなグレイヘア、しなやかに年齢を重ねる竹下景子さん

    続きを読む

    トピック: 補聴器, 補聴器販売店, PR, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Livio

    【掲載情報】集英社「My Ageマイエイジ 2021夏号」にスターキーの充電式耳あな型補聴器が取り上げられました!

    投稿者 マーケティング部 on 21/07/05 11:45

    【掲載情報】7月1日(木)発売の「My Ageマイエイジ 2021夏号」(集英社)にスターキーの充電式耳あな型補聴器が取り上げられました。

     

    MyAge2021.summer

     

    表紙は60歳を迎えた今も輝き続ける黒田知永子さん

    続きを読む

    トピック: 補聴器, 補聴器販売店, PR, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Livio

    【掲載情報】本日2月28日発売の週刊文春(3/7号)にスターキーのオーダーメイド補聴器が紹介されています

    投稿者 マーケティング部 on 19/02/28 13:23

    【掲載情報】2月28日(木)発売の週刊文春(3月7号)にスターキーユーザーでスターキーファンを公言していただいているノンフィクション作家の山根一眞さんにスターキーのオーダーメイド補聴器の魅力と体験談を語っていただいています。

     

     

     週刊文春20190307表紙

    (週刊文春2019年3月7日号) 

    続きを読む

    トピック: 補聴器, PR, 体験談, はじめての補聴器

    【イベント情報】3月3日スターキー新横浜本社にて耳の日特別イベントを行います!

    投稿者 マーケティング部 on 19/01/19 15:58

    3月3日(日)スターキー本社(新横浜)にて耳の日特別イベントを行います!

     

    このイベントは、スターキー補聴器のユーザーの皆様とそのご家族、または補聴器購入を考えておられる方を対象としたイベントですが、その他にも、補聴器を購入したけどうまく活用しきれていないと感じている方補聴器でもっと友達を増やしたいと考えている方も難聴、補聴器を知っていただく機会にしていただければと考えています。

     補聴器メーカーに聞いてみよう

    続きを読む

    トピック: 補聴器, PR, 難聴と健康, 体験談, ヒアラブル, はじめての補聴器