Hear Better.Live Better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

補聴器に容易に慣れていくための4つのポイント

子どものダンス発表会、大切な人が手放せない「ベストアルバム」、人との関係性。

 

大切なものには、少し特別な努力が必要なことがあります。

でも、努力が必要だからといってその価値がなくなってしまうわけではありませんよね?

 

 

Getting_used_to_new_hearing_aids


例えば、よく聴くこと!

補聴器を適切に利用すれば、生まれたばかりの家族に初めて会うときや、窓から聞こえる心地よい雨音を聞きながらくつろぐときなど、人生の最大の幸せな瞬間や、一瞬一瞬の美しさを体験することができます。

しかし、新しい補聴器に慣れるには、少し努力が必要です。

補聴器は、メガネのようにかけた瞬間にすべてがクリアになるわけではありません。

 

時間をかけて、忍耐強く、練習する必要があります。

 


補聴器に慣れるための4つのポイント

 

新しい補聴器に慣れるのにかかる時間は、補聴器のスタイル、装用方法や装用頻度、そして、あなたの期待値によって違ってくるかもしれません。

これら要素を念頭に置き、適応期間をより快適にするためにできることを4つご紹介します。


1. 時間を確保する


新しいメガネで見ることに脳が慣れるのと同じように、補聴器で再び音を聞くことも脳が慣れる必要があります。最初はこのプロセスで、疲れてしまうかもしれません。

また、耳が「いつもと違う」と感じたり、違和感を覚えたりすることもあるでしょう。しかし、これはまったく正常でみんな感じることです。

補聴器を1日6~8時間装用することで、このような現象を軽減することができます。

耳が補聴器に慣れていくことを感じることができるでしょう。

 


2. 補聴器を正しく装用する

 

補聴器の快適さは、正しい方法で装用できているかどうかでも決まります。

 

耳あな型補聴器の使い方

 

耳かけ型補聴器の使い方

 

これらの動画リストは、その確認に役立つでしょう。

 

新しい補聴器に慣れるために
左のオーダーメイドの耳あな型補聴器は、耳の中にすっぽり収まります。

右の一般的な耳かけ型補聴器は、耳の後ろにかけて固定します。

 


3. 装用感の確認

 

補聴器のスタイルは、補聴器のフィット感や使用感に影響します。

それぞれのスタイルで可能性のあることと、その解決策をご紹介します:

オーダーメイド耳あな型補聴器は、あなたの耳にフィットするように成形され、外耳道内に挿入されます。他の人には目立たないかもしれませんが、耳の中に何かがあると、自分では目立つように感じるかもしれません。最悪の場合、痛みやこすれるような不快感を感じるかもしれません。


そのような場合は、すぐに補聴器店に伝えてください。補聴器のフィット、適合性を確認し、必要であれば次の来店時に修正することができます。



耳かけ型補聴器は、補聴器に耳にかける部分と耳道内に入れる部分がつながっています。耳かけ型補聴器は、最初のうちは身体的に気になるかもしれません。


もし、その違和感が数日以上続くようであれば、補聴器店に知らせてください。イヤピースやイヤチップを別のサイズに交換したり、より快適で安全な装用のためのカスタムイヤモールドを作ったりすることもできます。

 

耳の中に入っていくチューブやワイヤーに問題がある場合は、長さや形状を変更することで摩擦を最小限に抑え、フィット感を向上することができます。

・また新しい補聴器を装用すると、かゆみを伴うことがあります。そのような場合は、補聴器店と相談してみてください。耳の中の炎症を鎮めることができるかもしれません。補聴器を傷めずに使用を続ける方法を、補聴器店で教えてもらうことができます。

 


4. 現実的な期待値を設定する

 

はじめて装用する補聴器は、使い始めの頃は、違和感を感じるのは当然です。

少なくとも1~2ヶ月は慣れるのに時間がかかると思ってください。

そのうちに、補聴器を着けていることを感じなくなるのが普通になってきます。

慣れるまでの間、何か疑問や不安があれば、補聴器店が対応してくれます。

あきらめないでください。

 

補聴器を使って少し努力することで、より良い聞こえを獲得できます。

「自分には補聴器があるんだ!」と言い聞かせましょう。



そして「聴覚リハビリ」を家族や友人と一緒にサポートできます

 

補聴器は購入してからが大事です。実際に効果的な使用をするためには、聞きなれない音に脳を再び慣らしていく必要があり、一日を通して補聴器を装用する必要もあります。この過程で補聴器装用を断念してしまう方もいます。

いわゆる「タンス補聴器」と言われる状態です。

 

購入後の安心

 

みまもりアプリヒアシェアを使えば補聴器ライフを家族皆でサポートすることができます。一人では難しくても、家族や周囲と協力することで補聴器への投資は大きなメリットをもたらし、

補聴器ライフはより豊かで確実なものになるでしょう。

 

 

お近くの補聴器の販売店探し、お手伝いします。

 

ここに郵便番号を入力するだけで、最新の補聴器技術を紹介、試聴可能なお近くの補聴器専門店リストを表示します。(補聴器の試聴には費用がかかる場合があります。)補聴器がどのように役立つのか、ご自身の耳で確かめてみませんか?

 

そして、すぐにお店に行けない場合は、オンラインで5分で終わる聞こえのチェックをしてみましょう。

 

また耳について相談できる方がいない場合、日本耳鼻咽喉科学会が掲載している全国の補聴器相談医リストを確認してみてください。

 

  1.  

本ブログ記事はアメリカ本社所属のオージオロジストが執筆したものを日本市場向けにアレンジしたものです。

 

トピック: 補聴器, 補聴器販売店, アプリ, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器