Hear Better.Live Better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

セルフチェック 補聴器をベストの状態に保つ簡単な方法

補聴器が、大切な人たちや周囲とのつながりの維持に役立つことを実感すると、補聴器の定期的なメンテナンスがいかに大切かがわかります。補聴器をセルフチェックすることで、機能をより長持ちさせることができます。

 

 

Self Check Feature Blog MAY23-Header

セルフチェックは、マイク、レシーバー、半導体チップ(補聴器の「頭脳」)など、補聴器の電子部品を自分で簡単に診断できるMy Starkeyアプリの機能です。数回タップするだけで、補聴器の音質の妨げとなる耳あかや塵ゴミがこれらの部品に溜まっていないかを調べることができます。

 

毎月定期的に、または補聴器の調子が悪いときに、セルフチェックを行ってください。数分以内(1~2分程度)に以下のことがわかります:

 

・補聴器が正常に動作しているか

・特定の部品のクリーニングが必要

・ワックスガード(耳あかよけ)の交換が必要

・補聴器の専門家にご相談ください

 

 

セルフチェックのメリット

補聴器を毎月セルフチェックをすることで、いくつかのメリットが得られます:

 

自分で問題を解決することで時間を節約

 

セルフチェックは、ご自宅にいながら、補聴器の問題を特定・解決することができます。補聴器専門店への予約や訪問は不要です。

 

より大きな問題を未然に解決

 

耳あか・汚れ・油分の蓄積や器械内部の問題を発見することで、大きな問題になる可能性を回避することができます。

 

補聴器の寿命を延ばす

 

セルフチェックで補聴器を正常に保ち、さらに大きな問題を発見することは、大切な補聴器を長持ちさせる最善の方法の一つです。

 

Self Check Feature Blog MAY23-Inline2

 

セルフチェックの使い方は簡単6ステップ

セルフチェックの使い方は簡単です。まずはじめに、スマートフォンやその他のデバイスにMy Starkeyアプリが入っていることを確認してください。お持ちでない場合、アプリストアにアクセスしてMy Starkeyアプリをダウンロードし、こちらからセットアップを完了させてください。

 

My Starkeyアプリでセルフチェックを開いたら、以下の手順に従ってください:

 

  1. 1.補聴器を最初のプログラムに設定

これは、補聴器の「基準」または「1」プログラムを意味しています。

 

  1. 2.静かな場所で補聴器を耳から外す

補聴器を平らな場所に置き、耳にかける・耳に入れる側が上向きになるようにします。

 

  1. 3.セルフチェックの実行

「診断開始」ボタンをタップします。すぐにセルフチェックが開始され、補聴器に問題がないかチェックします。

 

  1. 4.結果を確認する

セルフチェックが完了したら、結果画面を確認してください。この画面では、左右の補聴器の各電子部品(マイクロホン、レシーバー、内部回路)の動作状態を下記のシンボルマークで表示します:

 

緑色の[- 補聴器の性能は正常です。何もする必要はありません。

黄色の[!- 補聴器にお手入れやクリーニングが必要です。 

赤色の[X]- 専門店による補聴器のクリーニングや修理などが必要です。

  1.  
  2.  

    5.必要に応じて問題を解決する

お手入れが必要な各電子部品の表示の下にある「詳細」リンクをタップしてください。画面のガイダンスにより、どのようなメンテナンスが必要なのか、または補聴器の専門家にご相談いただく必要があるのかを正確にお知らせします。

 

                                            Self Check Feature Blog MAY23-Inline1

 

  1. 6.セルフチェックの再実行

メンテナンスを行った場合は、再度「診断開始」ボタンをタップして、セルフチェックを実行し、問題が解決されていることを確認してください。まだ黄色い[!や赤い[X]が表示されている場合は、補聴器の専門家にご相談ください。

 

セルフチェックの方法は、使い方動画ページ、またはMy Starkeyアプリの「学習」セクションでいつでもご覧いただけます。また、補聴器の専門家にご相談ください。

 

セルフチェックは、スターキーとMy Starkeyアプリが、あなたの聴こえをコントロールするためのさまざまな方法のひとつです。補聴器をベストな状態に保つことで、快適な日常生活を送ることができます。

 

補聴器の専門家に相談が必要ですか?

ここに郵便番号を入力すると補聴器技術を紹介、試聴可能なお近くの補聴器専門店リストを表示します。(補聴器の試聴には費用がかかる場合があります。)補聴器がどのように役立つのか、ご自身の耳で確かめてみませんか?

 

すぐにお店に行けない場合はオンラインで5分で終わる聞こえのチェックをしてみましょう。

 

ご自身の耳の状態について相談できる方がいない場合、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が掲載している全国の補聴器相談医リストを確認してみてください。

 

本ブログ記事はアメリカ本社所属のオージオロジストが執筆したものを日本市場向けにアレンジしたものです。

 

トピック: 補聴器, アプリ, Genesis AI