2023年、スターキーがアメリカでAI補聴ジェネシスAIを発表したとき、私たちはそれが革命的な始まりであることを確信していました。そして、数々の業界賞の受賞や、補聴器装用者からの高い評価の数々が、それを裏付けました。
より良い聴こえと便利さのために最先端技術で設計された画期的な補聴器シリーズ「ジェネシスAI」は、以下のような特長を持っています。
圧倒的な臨場感
ジェネシスAIはニューロサウンド・テクノロジーにより、聴覚が損なわれている部分を「穴埋め」します。これは人間の脳が行っていることを模倣した機能です。これにより、聞き逃した音を素早く正確に聞き取ることができます。このプロセスを1時間に最大8000万回繰り返すことで、何もしなくても、いつでもどこでも、どんな活動をいているときでも、よりよく聞こえるようにします。
単語や音声をより直感的かつ自然に聞き分けることができます。雑音を気にすることなく、聞き取りにくい音を聞き分けることができます。そして、聞き取るために必要な労力を軽減します。ジェネシス AIがそれを可能にします。
一日中使えるパワーとタフな耐久性
ジェネシスAIは、1回の充電で最大51時間、補聴器業界の中でも最長クラスの長い電池寿命を実現しています*(2024年8月スターキー社調べ)。一日中装用していても、途中で継ぎ足し充電しなければならない心配はありません。
また、ジェネシスAIは防水性*にも優れており、汗や湿気、水滴、突然のゲリラ豪雨など、あらゆる環境下での使用に耐え、アクティブな生活をサポートします。
*深さ3フィートまで。充電式スタイルのみ。
聴こえの健康と健康をサポート
ジェネシスAIをMy Starkeyアプリに接続すると、補聴器が歩数をカウントしたり、聴力や生活習慣を記録したり、健康目標を達成したりするお手伝いができます。さらに、あなたの活動や騒音レベルに関する役立つ個人的な洞察を受け取ることもできます。
ジェネシスAIは、転倒を検知して家族や友人に知らせることができる唯一の補聴器です。
しかし、補聴器の革新と装用者の満足のために、ジェネシスはそれだけにとどまりません。
ジェネシスAIヒアリング&ウェルネス機能
より多くの場面で、より明瞭に聞き取ることができるように設計された、ジェネシスAIに搭載された聴覚テクノロジーは、より良いきこえと全身の健康維持をサポートします。
エッジモード+(プラス)であらゆる場面でより聴き取りやすく
ジェネシスAI補聴器は、MyStarkeyアプリとエッジモード+を組み合わせることで、より直感的に操作ができます。エッジモード+は、指一本触れることなく、予測不可能な聞こえの状況下でも最高の聞こえを維持することができます。
電源を入れるだけで、エッジモード+は環境が変わるたびに、あなたの聴力をスキャンし、適応させ、最適化し続けます。
社交の場、忙しいイベント、さまざまな交通状況や道路状況での運転などに最適です。
動いても、座っても、いつでも聴こえる
ジェネシスAI補聴器は、最先端のセンサー技術を活用し、空間認識を向上させます。どういうことでしょうか?一言で言えば、ジェネシスAI補聴器は、あなたが動いているか、立っているのか座っているのかまで認識し、周囲のあらゆる方向から最適な音が聞こえるようにマイクを瞬時に調整します。
ウォーキングも、ジョギングも、スポーツ観戦も。あらゆる場面で。
インテリジェントなアプリ機能で、よりよい聞こえと健康を
社会的孤立と認知機能・身体機能の低下を関連付ける研究結果が次々と発表される中、補聴器の装用が、それらのリスクを軽減することが分かってきました。そのためには、補聴器を正しく装用し、ベストな状態で機能していることが重要です。
そこで、My Starkeyアプリの新機能、インテリジェントリマインダーが登場しました。
インテリジェントリマインダーは、補聴器の使用状況を確認し、まだ補聴器の電源を入れていない場合、補聴器を装用していない場合、そして(セルフチェックを使って)補聴器が正常に動作していることを確認していない場合に、視覚的な通知で促すように設計されています。
ジェネシスAI補聴器があれば、人生のどんな瞬間でも、最高の音を聞き、最高の人生を送ることができます。
Genesis AIを試す準備はできましたか?その方法をご紹介します。
補聴器の購入をためらっていた方も、今お使いの補聴器をアップグレードしたい方も、ジェネシスAIの妥協のない音と使いやすさを体験する絶好のチャンスです。
まずは、補聴器店にご相談ください。
まだかかりつけの補聴器店がお決まりではありませんか?ここに郵便番号を入力するだけで、補聴器技術を紹介、試聴可能なお近くの補聴器専門店リストを表示します。補聴器がどのように役立つのか、ご自身の耳で確かめてみませんか?
すぐにお店に行けない場合は、オンラインで5分で終わる聞こえのチェックをしてみましょう。
またご自身の耳の状態について相談できる方がいない場合、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が掲載している全国の補聴器相談医リストを確認してみてください。
本ブログ記事はアメリカ本社所属のオージオロジストが執筆したものを日本市場向けにアレンジしたものです。