Hear better. Live better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

世界最小ワイヤレスCIC312を実現したスターキー補聴器

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/07/14 13:00

トピック: 補聴器, アプリ, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Evolv AI

スターキーアメリカ本社で行われているポッドキャストコンテンツから、

 

CTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー)アーチン・ボーミック博士が業界最小ワイヤレスCIC312の開発秘話をCIO(チーフ・イノベーション・オフィサー)デイブ・フェイブリーとの会話から解説させていただきます。

 

記事を読む

AI補聴器をさらに強化する!?エッジモードの真の価値

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/07/08 12:30

トピック: 補聴器, アプリ, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Evolv AI

スターキーアメリカ本社で行われているポッドキャストコンテンツから、

 

CTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー)アーチン・ボーミック博士が業界唯一のセンサー&AI機能エッジモードをCIO(チーフ・イノベーション・オフィサー)デイブ・フェイブリーとの会話から解説させていただきます。

 

記事を読む

AI補聴器って何がすごいの?

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/06/24 11:45

トピック: 補聴器, アプリ, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Evolv AI

スターキーアメリカ本社で行われているポッドキャストコンテンツから、

 

CTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー)アーチン・ボーミックがAI補聴器の何がどのようにすごいのかをCIO(チーフ・イノベーション・オフィサー)デイブ・フェイブリーとの会話から解説させていただきます。

 

記事を読む

知覚情報処理(パーセプチュアルコンピューティング)とAI補聴器

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/06/17 11:45

トピック: 補聴器, アプリ, 難聴と健康, ヒアラブル, はじめての補聴器, Evolv AI

本日はスターキーアメリカ本社で行われているポッドキャストコンテンツから、

 

CTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー)アーチン・ボーミックのインテルでの経験と、スターキーで活躍することにつながった道のりをCIO(チーフ・イノベーション・オフィサー)デイブ・フェイブリーとの会話から知覚(パーセプチュアル)コンピューティングというキーワードを用いて解説します。

 

CIOデイブ(左)とCTOアーチン(右)

記事を読む

スターキーが2022年スペシャルオリンピックスUSA大会の聴覚ヘルスケアの独占パートナーとして活躍しています!

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/06/10 15:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, きこえの財団, はじめての補聴器

皆さんはスペシャルオリンピックスをご存じですか?オリンピック、パラリンピック、デフリンピックとは異なる、知的障がい者のための国際的な競技組織のひとつです。

 

スターキーは、2022年スペシャルオリンピックスUSA大会(オーランド)で、スペシャルオリンピックス・ヘルシーアスリート®ヘルシーヒアリングプログラムの独占グローバルサプライヤーとして補聴器を提供しています。

記事を読む

補聴器を購入するタイミングはいつがいい?

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/05/13 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器, Evolv AI

スターキー本社があるアメリカでは1927年、米国言語聴覚協会(ASHA)が5月を「よりよい聴こえと話し言葉のための月間」と定めました。

 


記事を読む

Evolv AIが ただの補聴器 でない6つの理由

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/05/06 13:00

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器, Evolv AI

スターキーは、「より良く聞くことで、より良い生活を送ることができる」という信念を原動力としています。常に最高の補聴器を製造することを第一目標としています。

 

記事を読む

聴き上手になるためには

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/04/29 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器, Evolv AI

私たちは、補聴器ユーザーが「聞き上手」になるための話をよくしていますが、「聴き

上手」になるためにはどうでしょうか?コミュニケーションは双方向のものです。


記事を読む

補聴器で、いつまでも元気に歳を重ねましょう

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/04/22 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

年齢を重ねても、健康で幸せでいたいと誰もが思っているのではないでしょうか。そのためには、運動や正しい食生活、禁煙、十分な睡眠などが当然のことながら必要だと、私たちはわかっています。

 

聴覚も健康的な加齢に一役買っていることをご存知でしょうか?

 

記事を読む

難聴について語った有名なミュージシャンたち

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/04/15 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器, Evolv AI

皆さんが難聴になりやすい職業といって、すぐに思い浮かぶのは何でしょうか。レーシングドライバー?軍人?建設業?電動工具を使う仕事でしょうか?

ミュージシャンも思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?特にロックンローラーやバグパイプ奏者など。


記事を読む