Hear better. Live better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

【Made for Mask】マスクモードのご紹介

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/10/16 15:00

トピック: Livio

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止としてマスクの着用が当たり前になってきました。

 

しかし、マスクを着用すると、言葉がこもるだけでなく、聞こえにくい人達にとって重要な読唇の手がかりもブロックしてしまいます。どちらも言葉を理解するために重要な鍵です。このパンデミックにより、聞こえにくい人達にとって、家族、友人、同僚だけでなく、スーパーやコンビニのレジ係が何と言っているかを理解することが非常に難しくなりました。

 

 

 

記事を読む

【補聴器の妖精】エマ・フェイ・ラドキンさん

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/10/09 15:00

トピック: 体験談

新型コロナウィルス(COVID-19)のパンデミックの中で、飛沫拡散防止としてマスクを使用することで難聴者にとって読唇が出来ない、顔の表情を読めないといった今までにない課題を生まれました。これらの情報は、相手がなんと言っているかを理解するためにとても重要です。また、会話をするときにソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つことによって、会話がうまく聞き取れないといった問題に悩んでいる方もいらっしゃいます。

 

記事を読む

より良い「きこえ」が導く、美しく歳をとるためにできる4つのこと

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/10/02 15:15

トピック: 難聴と健康

私たちは年齢を重ねていけばいくほどに、健康で幸せな生活を送りたいと思います。

そのためにできる大事なことは、一般的に運動や食事と言われています。

しかし、音を聞くことも、それと匹敵するくらい大きな影響があることをあなたはご存知ですか?

音を適切に聞くことで、より美しく歳をとるためにできる4つのことがあります。


記事を読む

耳に注目が集まってます!補聴器はフィットネス効果を測る最適な場所!?

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/09/25 14:30

トピック: 難聴と健康, Livio

健康状態やフィットネスの効果を計測するガジェット(ちょっと便利なデジタル小物)は、私たちのデジタルライフで、もはや当たり前になってきています。健康を維持し、長生きするための努力を考える時、このような身体に装着できるガジェットの計測値を見ながら、毎日の運動の目標をどのように達成しているか確認することは、健康とウェルネスへの入り口として有効な手段です。


記事を読む

Livio Edge AI 充電式耳あな型オーダーメイド補聴器を見たことはありますか?

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/09/18 14:58

トピック: 補聴器, 難聴と健康, Livio

新しいLivio Edge AI(リビオ エッジ エーアイ)の充電式耳あな型オーダーメイド補聴器は非常に優れています。これは、スターキーで働く私たちが自信を持ってご紹介できる補聴器です。

 

皆さんは「それはメーカーの人が自分たちの製品を宣伝するんだから、よく言うのは当たり前でしょう」と思うかもしれません。しかし、これはどうでしょう?

 

記事を読む

きこえはそのままにしておいても良いのでしょうか

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/09/11 15:00

トピック: 難聴と健康

最新の調査によると、孤独感は45歳以上の3分の1以上の人々に影響を及ぼしており、健康危機が拡大し、アメリカでは厄介な問題となっています。

 

きこえの問題に取り組むことは、今日の孤独感の問題を乗り越えるための1つの鍵です

記事を読む

補聴器は転倒リスクの減少に関連しています

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/09/04 15:00

トピック: 難聴と健康, Livio

転倒は高齢者にとって最も恐ろしく、起こりうる可能性が高い怪我の1つです。

 

        補聴器の使用は、難聴者の転倒リスクの減少に関連しています

 

記事を読む

【体験談】補聴器は学校生活に欠かせない

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/08/28 15:00

トピック: 体験談, Livio

新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、アメリカではPCによるリモート学習が行われているところもあるようです。今回は、スターキーのLivio AIを使ってPCで授業を受けているキャミィ・セフチックさんの体験談をご紹介します。

 

 

 

記事を読む

【テレワークはイヤホン?ヘッドホン?】きこえの負担を考えよう

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/08/21 15:00

トピック: 難聴と健康

新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、新しい働き方 テレワークが浸透してきました。
 
テレワーク中、周りの邪魔にならないように、または会話を非公開にするために、イヤホンやヘッドホンを使用している方は多いと思います。スターキー本社のサラ・バーダックCAO(チーフ・オージオロジー・オフィサー)は、ある理由からイヤホンではなくヘッドホンの使用を提案しています。
 
 
 
記事を読む

スマートフォンに接続された補聴器でできるコト

投稿者 マーケティング部 投稿日 20/08/14 15:00

トピック: 補聴器, 難聴と健康, ヒアラブル, Livio, Evolv AI

総務省の令和元年度 情報通信白書によりますと、個人におけるスマホの保有率は64.7%とのことです。最近、補聴器もスマホと接続できることは当たり前のようになってきました。

 

今回は、スマホと補聴器をペアリング(接続)すると、どのようなことができるのかご紹介します。

 

記事を読む