Hear better. Live better.BLOG

スターキーから補聴器・難聴について生活に活かせる情報をお届けします。

Hear Better. Live Better.ブログを公開中!! 配信登録はこちらをクリック!

トピック

補聴器で完全ハンズフリー通話ができる!?

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/03/24 17:00

トピック: 補聴器, 補聴器販売店, 難聴と健康, Evolv AI

皆さんが今お使いの補聴器で、手を使わずに完全にハンズフリーで通話を楽しむことができますか?もし、その補聴器が本日正式発売したエボルブAIであれば、答えはイエスです。


記事を読む

マスク生活での難しい聴き取り。補聴器が役立ちます!

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/03/18 10:00

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

マスクは、新型コロナウイルス感染症による蔓延防止に役立つことは間違いないでしょう。しかし、目の前の相手とコミュニケーションを取ろうとすると、マスクには問題が生じてきます。特に、自分や相手が聴こえづらい難聴の場合には明らかに問題になります。



マスクは音声を遮断し、読唇の重要な手がかりを遮断してしまいます。どちらも、音声を理解するための重要な要素です。さらに、ソーシャルディスタンスやグループビデオ通話(マスクとは関係ありませんが、音声の聴き取りには大いに関係があります)が加わると、新型コロナウイルスは友人、家族、同僚、医師、歯科医師、そして食料品店の店員が話す言葉を聴き取ることを難しくしています。エボルブAI補聴器は、スターキーの特徴「音」を進化させ、リアルで本物の音質を実現し、どんな環境でも楽でより疲れない聞こえを実現します。

記事を読む

新しい聴こえの幕開け Evolv AI(エボルブAI)補聴器をご紹介します

投稿者 マーケティング部 投稿日 22/03/01 9:00

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

補聴器に求められる最も重要なことが「音質」なら、スターキーのEvolv AI(エボルブエーアイ)は、これまで最もスマートで高度な補聴器ラインアップでしょう。



エボルブAI補聴器は、スターキーの特徴「音」を進化させ、リアルで本物の音質を実現し、どんな環境でも楽でより疲れない聞こえを実現します。

記事を読む

難聴かどうかを知る方法

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/10/29 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

自分が難聴であるかどうかわからない?それは珍しいことではありません。難聴の症状は微妙で、一般的にゆっくりと現れてきます。難聴であることに気づくのに何年もかかることもあります。

 


記事を読む

最も一般的な難聴への3つの質問

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/10/22 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

どんな病気でもその原因を突き止めたいと思う人は多いでしょう。問題が正確にわかれば、それを考えて時間を浪費したり、不安になったり、Googleで検索したりする必要がなくなっていきます。そして、問題がわかっているからこそ、問題に的確に、集中して対処することができ、より良い結果を早く得ることができるのです。

 

記事を読む

難聴の方への手の差し伸べ方

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/10/15 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

難聴を対処せずに放置すると、生活の質に悪影響を及ぼすことが証明されています。難聴を放置すると、認知機能が低下し、入院転倒うつ病の発症率が高くなり、社会的孤立や認知症のリスクが高まるという研究結果があります。

 

記事を読む

補聴器への偏見がなくなってきた!?

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/10/08 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

2つの興味深い統計をご紹介します。

 

・難聴は非常に一般的で、米国の60歳以上の成人の50%、70歳以上の成人の3分の2、85歳以上の5人に4人が罹患しています。
・しかし、難聴者のうち処置を受けている人は20%にも満たないのです。

 

では、なぜ難聴者の数と処置を受ける人の数に差があるのでしょうか。


記事を読む

転んだことを検出して、アラートで教えてくれる補聴器

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/10/01 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

高齢者の場合、あるいは高齢者を介護する場合、「転倒」は心配事の上位に挙げられるでしょう。それには理由があります。National Council on Aging(全米高齢者評議会)によると

 

記事を読む

難聴への対応が認知機能の低下を妨げる役割がある?

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/09/24 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

ランセット委員会が実施した2017年の研究では、認知症を "21世紀の医療・社会ケアにおける最大の世界的課題 "と呼んでいます。

 

記事を読む

難聴への対処は脳の変化を食い止めることができる!?

投稿者 マーケティング部 投稿日 21/09/17 11:45

トピック: 補聴器, 難聴と健康, はじめての補聴器

ジョンズ・ホプキンス大学やオハイオ州立大学などの研究機関による長年の研究により、難聴が脳に変化をもたらし、その変化が認知機能の低下や認知症につながることが証明されてきています。

 

難聴を長い間そのままにしていると、脳に変化を引き起こしてしまうかもしれません。(出典元:Stanford Medicine)

記事を読む